東京・中野区で「オリンピックのために」樹齢100年を含む木が大量に伐採される 何のためのオリンピックなの? 環境を破壊し、生活者の要望を無視し、行政が勝手な 振る舞いをする。 中野区という小さな行政区を見ると、日本の政治の縮図 として見えてくるのが悲しい。 2018年6月5日 8時44分 ハーバービジネスオンライン 東京・中野区で「オリンピックのために」樹齢100年を含む中高木470本が伐… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
アホか? → 都から「お待たせしました」と言ってほしい 丸川五輪相 丸川珠代オリンピック担当大臣はいったいなに様なのか? 東京都が声をかけるまで「待ち」の姿勢では、大臣に選任した(された)甲斐がない。 (というより、安倍自身は丸川と小池が戦って共倒れでもいいと考えているかもしれないが) オリンピック招致後、丸川大臣は担当大臣らしい働きを全くしていない。 水面下で調整しているようにも思… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月24日 続きを読むread more
小池知事の鼻を明かせ。私怨でIOCを動かす森元首相のノミの心臓 一国の首相を経験した議員は、首相退任後は党に残って要職に つくのではなく、アメリカなどのように相談役程度に影に引っ込み 日本全体のためにその人脈や知識を活かすべきだ。 日本の首相は退任した後も党内に残り、大臣を引き受けたり するが、首相経験者を再度任用しなければならない政党・議員 の体たらくではないか? 政治政党は天… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月30日 続きを読むread more
木村沙織を襲う「タイ語の非難書き込み」 子バレー「レッドカード2 枚」騒動余波 確かに疑惑の残るレッドカードの判定だったと思う。 日本バレーボール協会が金を握らせたかと。。。 試合はタイが終始リードし、日本は追いつくのがやっとという 感じだったから、タイの監督が何もしなければ、当然タイが 勝っていたと思う。 タイの選手がかわいそうだった。 大会の主催国は、審判や大会関係者を呼ぶわけで、そ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月20日 続きを読むread more
新国立で下村文科相・河野理事長「引責パフォーマンス」辞任決ってるのに給与返納や辞意 単に辞任させてはいけない! 下村文部科学大臣しかり、河野JCS理事長しかり、今回の 問題に対する説明責任が果たされていないと思う。 辞任すれば責任を取ったものと思うのは大間違いであり、 今回の問題の原因・要因をしっかりと論議し、再び過ちを 繰り返さないようにすることが責任の取り方だ! [Jcastニュース 201… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月26日 続きを読むread more
「東京五輪」の“言いだしっぺ” 森喜朗会長の醜い責任転嫁 なんとも発言に一貫性がないというか、前言を忘れているのか? と笑ってしまう。 老人性痴呆症が入っていないか? [日刊ゲンダイ 2015年7月18日] 新国立競技場をめぐって、 「生ガキみたいなスタイルはもともと嫌だった」 「責任は文科省」 と言いたい放題の森喜朗・東京五輪・パラリンピック組織委員会会長。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
森元首相、新国立の白紙「たった2500億円」発言に批判殺到 相変わらず馬鹿だな! なんでこんな人が総理大臣にまでなれたのか? 派閥政治の恐ろしさだな [Business Journal / 2015年7月19日 17時0分] 安倍晋三首相は7月17日、 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場 について、計画を白紙に戻すと表明した。 同競技場は12年… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
森喜朗会長「生カキがドロッとたれたみたい」 新国立競技場キールアーチ酷評 当初は何も言わなかったのに、多数の批判を受け、ようやく 政府がデザイン見直しを表明した途端に 「デザインが嫌いだった。 ラグビーワールドカップが悪者になるのは違う」 など、にわかに発言の方向性が変わってきた。 やはり政治家、二枚舌・三枚舌だな。 官愚の国 日本を不幸にする「霞が関」の正体… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月18日 続きを読むread more
リスクの考え方が間違っているだろ! 新国立問題、JSC「デザイン変える方がリスク大」 違約金13億くらい、建設費用3000億に比べたら屁みたいなもの。 何がリスクなんだ? ラグビーワールドカップだって、豪勢なスタジアムでなくても秩父宮 だって十分な施設だろ! 森(元総理)の面子を守るために血税を垂れ流すな! そもそものリスクは、責任をとろうとしない文部科学省、日本スポーツ 振興センター(JSC)などの姿勢だろ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月14日 続きを読むread more
新国立競技場への批判さらに拡大... 為末大も「今の案に反対です」発言 こうしたスポーツ界からの声を政治家はどう汲み取るのか? 新国立競技場への批判さらに拡大... 為末大も「今の案に反対です」発言 [2015/7/12 17:13 Jcastニュース] 元男子陸上選手の為末大さん(37)が、自身のホームページ上で 新国立競技場建設の現在の案に反対を表明した。 他にも元ラグビー選手… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月14日 続きを読むread more
「金がない家がフェラーリ買ったらアホ」 橋下徹市長、新国立競技場をこき下ろす 今回の橋下発言は、言いえて妙だ! 昨日の国会質疑で民主党の辻元議員からの 「今からでも考え直したらどうなのか?」 との質問に、安倍総理は 「国民の皆さんの大半が同じように思っていると思うし、私もそう思う」 と言いながらも 「今から国際コンペをやり直し、選定してデザインを変更するとなると 2019年のラ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月11日 続きを読むread more
ソチ五輪 男子アルペン 血脈はつながるのだな ソチオリンピックも閉幕を迎えるが、昨日のアルペン男子回転を見て血のつながりを見せつけられた気がした。ドイツ代表のノイロイター選手だが、元ドイツ代表の父ノイロイターと、元オーストリア代表のロジ・ミッターマイヤーの息子だった。アルペン競技の両親を持つと、やはり代表入りする位の選手に育つし、DNAもそうさせるのだろうか…。今回は二度目の滑走で… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月24日 続きを読むread more
浅田真央選手から金メダルを奪ったのは、魔物でも心理面でもない 日本スケート連盟の橋本聖子団長の無理やりも多大な影響を 及ぼしただろう。 橋本クビじゃねー (日刊ゲンダイ)真央を追い詰めた橋本聖子団長の「選手に重圧与える」発言 http://gendai.net/articles/view/sports/148174 [All About 2014年02月21日16時45分より] … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月23日 続きを読むread more
NHKのソチ五輪放送に不満を感じるのは俺だけ? ソチオリンピックの中継放送(ライブ、ビデオ)がNHKを 主にされている。 が、NHKは準国営放送として、あまりにも日本人選手の 出場競技に偏重されすぎていないかということだ。 4年に一度の大会で、観る者は自分が見たい競技を探す。 しかし、日本人が出ていなければ余程視聴率が取れると 判断されない限り、放送されない。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月23日 続きを読むread more
ソチ五輪 女子フィギュアスケートSP 浅田真央18位発進 ソチオリンピック女子フィギュアスケートのSPが 昨夜行われたが、日本中の期待を受けた 浅田真央さんはトリプルアクセルの魔力に勝てず。 このオリンピックで現役引退を示唆し、最善の準備を してきたにもかかわらずにだ。 日本中のスケートファン、メディアの期待が一選手に 集まりすぎる傾向は以前からあったが、今回は特に ライ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月20日 続きを読むread more
ソチ五輪中継 今日の女子スーパー大回転は良かった! ソチオリンピックのアルペン種目:女子スーパー大回転が 放送されたが、昨今で一番オリンピックらしい好感の持てる 中継だった。 誰が金メダルを取るかなという興味も持たせながら、 参加選手全員の滑走を適切な解説で放送していた。 やれば出来るじゃないかNHK! 「参加することに意義がある!」 オリンピック精神が出ている… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月18日 続きを読むread more
ソチ五輪 男子滑降でオーストリアのマイヤーが優勝 ソチオリンピックのアルペン種目:男子滑降で オーストリアのマイヤーが優勝。 オーストリアのマイヤー? もしかして、あのマイヤー姉妹の子供か? 四半世紀位前に姉妹でWカップやオリンピックに出場し 活躍していたマイヤー姉妹(ロジ・ミッター・マイヤーの ほうしか名前が出てこないが、妹と弟がいたはず)が いて印象に残っている。… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
避妊具メーカーオカモト 「リオ、東京五輪では選ばれたい」 選手村ではその開催国のメーカーが勝手に配布するのかと 思っていたが、委員会が決めるんだな。。。 [NEWSポストセブン(2014年2月2日07時01分)より] 五輪前となれば「選手村で配布されるコンドーム」が恒例の 話題だが、なぜか今回は皆無。その事情を長野五輪で 3万個を配布したコンドームメーカー「オカモト」に聞くと、 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月02日 続きを読むread more
フィギュアスケート ソチ代表決まったが… 昨夜の全日本フィギュアスケート大会終了後、ソチオリンピックへの代表選手が発表された。 女子の「鈴木明子、村上佳奈子、浅田真央」は選考基準から見て順当と思ったが、男子は疑問を持った。 「羽生弦、町田樹」は基準に照らしての選考だが、「高橋大輔」は自己最高得点と世界ランキングという基準外の理由からの決定となったのは解せない? … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月24日 続きを読むread more
2020年の東京オリンピックはサバイバルオリンピックに! 2020年の東京オリンピックはサバイバルオリンピックになりそうだ。 こんなに暑い都市で夏のオリンピックなんてナンセンス。 人殺しになるぞ! [ゲンダイネット 2013年09月12日10時26分より] 森田予報士が警告「7年後の東京は五輪史上最も暑くなる」 <体協の基準で「運動禁止」レベル> 「世界中の秋晴れを持ってきてし… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月15日 続きを読むread more
東京にオリンピック招致は必要なのかな? 2020年のオリンピック開催地決定まで昨日で100日となったらしいが。 東京にオリンピックを招致することははたして必要なのだろうか? 何のための招致なのか? 1964年の東京オリンピックは戦後の復興から経済的発展を遂げた 日本を世界にアピールすることにあったと思う。 ならば今回の招致の目的は? 経済効果のためなの… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月31日 続きを読むread more
レスリング除外へ オリンピックは西欧人のものなんだなと… IOC国際オリンピック委員会は、2020年のオリンピック競技から レスリングを除外することに決めた。 第一回開催からの競技だったレスリングも、近年はアジア・南米勢に 勝てない西欧諸国としては「魅力」がなくなったということか! 野球・ソフトボールも西欧諸国は勝てなければと切り捨ててきた 歴史もある。 スキーなど、冬季競… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月13日 続きを読むread more
3発!完勝だ! 関塚ジャパンが、44年ぶりの4強進出 決勝は韓国? ロンドン五輪・サッカー:日本3-0エジプト 3発!完勝だ! 関塚ジャパンが、44年ぶりの4強進出を決めた。 前半14分、FW永井が先制ゴールを決めると 後半33分にはDF吉田が追加点を決めた。 勢いは止まらない。 同38分、FW大津がとどめのゴールで試合を決めた。 DF陣もエジプトの猛攻に耐え、4試… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月05日 続きを読むread more
「わざと負け」はありか? オリンピック、女子バドミントンダブルスで4組が失格。 決勝トーナメントに進むにあたり、対戦相手をよりやりやすい ペアとするための所謂チーム戦略だが、あからさますぎた ということか? 女子サッカーでもなでしこジャパンは次の試合を見据え、 引き分けを狙っていった。 チーム戦略なので素人が口出しするのも何だが、セコくな… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月03日 続きを読むread more
偏重報道?オリンピック選手は全日本人の代表ではないのだが? 毎回オリンピックでは、日本人の夢を選手に託しているような 報道が随所に見られる。 しかし、参加した選手にはのびのびと、それこそ普段の練習の 成果を見せて欲しい。 例え失敗しても、自分の意志で挑戦した失敗なら納得も出来ようが、 妙な外野からのプレッシャーに萎縮や意識の高めすぎによる 思わぬ失敗はして欲しくはない。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月02日 続きを読むread more
NHKはオリンピック中継ばかりやってていいのか? オリンピックが開催し、毎日熱戦が伝えられているが、 NHKはオリンピック中継ばかりやってていいのかね? オリンピックが終われば夏の全国高校野球放送するし。 民放より偏重放送になってないか? そもそもNHKの存在意義は今あるんだろうか? トラックバック:0 コメント:0 2012年07月31日 続きを読むread more
オリンピック選手の不調、メディアにも責任ないか? 今回のオリンピックでは特に金メダル最有力と言われていた 体操の内村や水泳の北島などが残念な結果となっている。 4年に一度の大会に照準を合わせ練習・国内外の予選を戦って きているので万全とは言えないのだろう。 他にもオリンピック前の最終調整を行うNTCで腰を痛めた等の 話を聞くと、選手とコーチ間の意識の違い・方針のズレを… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月31日 続きを読むread more
ロンドン五輪 なでしこ2-1で初戦勝利! だが疑問も なでしこ、オリンピックの初戦を勝利でスタート。 日本時間の今朝(というより真夜中)、ロンドンオリンピックの 女子サッカーで「なでしこジャパン」がカナダに勝利。 無難な立ち上がりといったところか。 ただ、オリンピックの開会式は今日(?)行われる。 負けていれば開会式にどんな気持ちで参加したのだろうか? … トラックバック:0 コメント:0 2012年07月26日 続きを読むread more
五輪選手村はSEX天国?コンドームを無限供給! 夜の交流も盛んなのか・・・ [ZAKZAKより] 選手村での飲酒、ドラッグ、セックス…。 ロンドン五輪を目前に控え、元選手による衝撃的な告白が 米紙「ニューヨーク・ポスト」に掲載された。 匿名の元英国選手によって書かれた『秘密のオリンピック』 という暴露本によると、五輪主催国は常に、酒とコンドームを 供給するために… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月12日 続きを読むread more
「夏を制す者は懸賞を制す」- 今夏、懸賞が熱い! "当たる懸賞"最新テク(1) 懸賞あててストレス解消! --------------------------------------------------- [2012年6月29日(金)11時56分配信 マイコミジャーナルより] "値上げラッシュ"にため息が止まらない。 電気代に加え、ガス料金、さらにとうとう消費税も増税へ――。 巷ではアンペア変… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月30日 続きを読むread more